ECの利用が当たり前になった現代、顧客の動向をいち早く察知し、購買行動につなげることが必要不可欠です。
売上につなげるためには、一人ひとりの属性や購買、行動履歴に基づき、適切なタイミングと適切なクリエイティブで情報を届ける良質な顧客体験(カスタマーエクスペリエンス:CX)が求めます。
本セミナーでは、「顧客体験」を最大化させる仕組みを「最先端のAIを活用した接客」「購買に繋がるクリエイティブ」の観点から、複数の事例を交えて紹介します。
\ こんな方におすすめです /
・施策の目的に合わせた評価方法を知りたい
・マーケティング環境の継続率を高めたい
・良質なクリエイティブを数多く作る方法が知りたい
・ Webマーケティングにおけるクリエイティブ制作時の心構えを知りたい
・「定性」データと「定量」データの違い、各データの活用シーンを学びたい
・ Webマーケティング、クリエイティブ制作の成功例を知りたい
・データを活かしたマーケティングを実践されたい方
セミナータイトル | マーケターが知るべき顧客体験 最大化セミナー 〜最先端AIによる接客 × 購買につながるクリエイティブ〜 |
日時 | 2020年6月23日(火) 15:00~16:15 |
参加費 | 無料 |
定員 | 80名 |
会場 |
*Webセミナー形式での開催です。 (お申し込み完了メールに、受講用URLをお送りします。) |
新型コロナウイルスの影響で、ますます重要度が上がるwebマーケティングにおいて、インハウスでPDCAを実現する方法をお話しします。Ptengineを運営する中で見えてきたメソッドや、実際の改善事例も交えてご紹介いたします!
《 講師 》
株式会社Ptmind
Co-Founder & Country Manager
安藤 高志(あんどう たかし)
《 プロフィール 》
2010年株式会社Ptmindの創業に参画。
「データの潜在能力を引き出し、継続できる成長をエンパワーする」というミッションのもと、 アジアを中心としてデジタルマーケティング支援ビジネスを展開。DXP(デジタルエクスペリエンスプラットフォーム)であるPtengineを全世界19万以上の利用者規模にまで拡大。主に事業戦略と国内の売上創出に関して統括を行う。
株式会社Ptmind
2010年に日本と中国で同時創業。総額34億円資本調達を実施済みのSaaSベンチャー。
アジアを中心としてデジタルマーケティング支援ビジネスを展開。
DXP(デジタルエクスペリエンスプラットフォーム)であるPtengineは全世界19万ユーザーの利用実績がある。
クリエイティブ(バナーやLP等)はWebマーケティングにおいて、必要不可欠なものです。
SNS広告の台頭により、常に新しいクリエイティブを生み出し続ける必要が出てきました。
第2部では、データ分析の中でもお客様の“生の声”となる定性分析にフォーカスを当てます。
「クリエイティブの“勝ち筋”をどのように見つけるか?」をテーマに、複数社の事例を交えながら、その方法やメリットを詳しくご紹介します。
《 講師 》
株式会社クリエイターズマッチ
取締役
布田 茂幸(ふだ しげゆき)
《 プロフィール 》
明治大学卒業後、エンプレックス(現SCSK)、ecbeingを経てクリエイターズマッチへ入社。 ベンダーとして、これまで多くの企業のECサイトを中心としたマーケティングとシステムコンサルティングに従事。現職では支援領域をクリエイティブや働き方改革まで広げて精力的に活動中。
株式会社クリエイターズマッチ
CREATIVE(制作)・PRODUCT(開発)・EDUCATION(教育)の3つの領域にわたってサービスを展開しています。
制作事業はパートナークリエイターとともに主にデジタルマーケティングに用いる広告を中心とした制作サービス。
開発事業ではクリエイターのみならず発注者を含めた業務の効率化を推進するツールの企画・開発・販売。
教育事業によってより多くの人が制作の仕事に就けるようサポートする事業を展開しています。
※講演内容は予告なく変更になる場合がございます。
※セッションごとに質疑応答の時間がございます。
Creators Match Co.,Ltd. © All Rights Reserved.