リリース

デザイン制作業務の量の増加に対して
採用ではなく仕組みで解決。
それを可能にするツールが『AdFlow』だった。

2025.03.26

株式会社クリエイターズマッチ(本社:東京都港区、代表取締役:呉 京樹、以下「クリエイターズマッチ」)は、飲食業界で注目を集める「俺の株式会社」に、制作進行管理ツール『AdFlow』を提供し、業務効率化を支援しました。



AdFlow導入の背景と課題

2011年に「俺のイタリアン」を開店し、その後「俺のフレンチ」「俺のやきとり」などの業態を拡大してきた俺の株式会社では、店舗のメニューやPOPなどのクリエイティブをインハウスチームで制作しています。繁忙閑散の波により、月に30件から80件まで依頼数が増減するため、シフト制で対応せざるを得ず社員が毎日常駐しない日も。結果、業務進行が分断され、店舗数増と比例して膨れ上がるコミュニケーション量への対策が必要でした。



製品・サービス概要

「AdFlow」は、クリエイティブ制作業務を効率化するクラウド型の制作進行管理ツールです。16万人以上の利用実績を持ち、制作ツールや情報の一元化と可視化により、あらゆるクリエイティブ制作フローを最適化。ディレクターやデザイナーの負担を軽減し、創造性の最大化に貢献します。



◾️AdFlowの主な特徴

  • 制作管理に必要な機能を一元化
  • 業務効率化による生産性・品質UP
  • 丁寧かつ充実したサポート体制/li>



◾️AdFlowの主な導入企業一覧(※一部抜粋)

NTTドコモ、電通、日本HP、バンダイナムコアーツ、ポーラ、ユナイテッドアローズ、ユニリーバ・ジャパン、ライトオン、ライフネット生命など(50音順)


AdFlow導入効果

AdFlowの導入により、俺の株式会社様では以下の成果が得られています。

POPやポスターなどの依頼・確認・修正が一元管理でき、やりとりがスピーディーに
メールを遡る手間がなくなり、制作時間を大幅短縮が可能
担当者が変わっても業務がスムーズに引き継ぎができる→ 各店舗からの依頼とやりとりを一本化し、増員せずにシステムによる効率化を実現



今後の展望

繁忙期には各店舗からの依頼が殺到するため、依頼者側にもその状況を共有したり、依頼する際に最短での納品スケジュールを指定できるような機能があるとさらに便利になると思っています。



俺の株式会社について

メディアでも話題の「俺のイタリアン」をはじめとして、「俺のフレンチ」「俺の割烹」など都内を中心に数十店舗を展開する俺の株式会社。高級食材を、一流レストランを経験したシェフの手によってリーズナブルな価格で提供するという独自のスタイルで、日々多くのお客様に愛されている。

【法人概要】
会社名:俺の株式会社
代表者:代表取締役社長 立石 寿雄
所在地:東京都中央区銀座8-3-10 トミタビル7階
設立:2012年11月1日
資本金:5千万円
業務内容:飲食店経営
URL:https://www.oreno.co.jp/



株式会社クリエイターズマッチについて

クリエイターズマッチは、国内で最大級のバナー・LP 制作を行い、ブランド企業、広告代理店、制作プロダクションなど16万人以上が利用する、制作進行管理ツール「AdFlow(アドフロー)」を提供、クリエイター育成事業も行っています。

【法人概要】
会社名:株式会社クリエイターズマッチ
代表者:代表取締役 呉 京樹(ご けいじゅ)
所在地:東京都港区東新橋2-6-10
設立:2007年8月1日
資本金:1億円(2021年7月1日現在)
業務内容:クリエイティブ制作事業、クリエイター教育事業、クラウドサービス事業
URL:http://c-m.co.jp/



本件に関するお問い合わせ先

担当:   株式会社クリエイターズマッチ マーケ担当
電話:   03-5308-1145(受付時間:平日10:00〜19:00)
メール:imc@c-m.co.jp

AdFlowにはご紹介しきれない
便利機能が充実
ぜひ資料をご請求ください!

平均45%の工数削減効果
制作部門に「働き方改革」
AdFlowクリエイティブ特化型プロジェクト管理ツール・アドフロー

お電話での
お問い合わせ

0 3 - 5 3 0 8 - 1 1 4 5

受付時間平日 10:00 〜 19:00